小波攻略の最大の秘訣は波チェックなのだ!

勘違いしている初心者が多いようなので、今回は小波の攻略法を書いてみます。

■小波攻略の最大の秘訣は波チェックなのだ!

意外かもしれませんが、小波攻略の最大の秘訣は波チェックにあるのです。
パドル力が足りないとか、ボードが悪いとか、そんなことは二の次。
まずは波チェック。極めてください(笑)

では具体的になにをみていくのか。

波のポケットがどこに発生しているのか?

これです。

■とりあえず波のポケットがわからないと
波のポケット、スクールでよく使う言葉なんですが、要は波の中でもボードを一番効率的に押し出してくれる部分のことです。

これから入ろうとするポイントで、ポケットを発見できるかどうか。
これでほぼ決まってしまいます。
小波の場合はポケットを確実に捕らえることができなければたとえロングボードといえどテイクオフは難しいのです。


うまくポケットを見つけることができたら、波の向きをよく観察して無駄なパドルをなるべくしないこと。

小波では普段よりもさらに少ないパドルでテイクオフすることを意識したほうがうまくいきます。
ほかのサーファーと同じタイミングでパドルを開始するのではなく、少しタイミングが遅れてもかまわないので、しっかりと見極めること。
よーく覚えておいてくださいね。

もし、上手くポケットにはまったら、ボードのテールが持ち上げられるのと同時に、両手パドルで思い切りボードを前に送ります。
視線をノーズに向け、胸の少し上あたりに重心を集中させてボードが左右にぐらつかないようにバランスをとります。
ボードをぐらつかせないのはどんな波においても基本ですが、特に小波で波自体にパワーがないので、ほんの少しのボードのぐらつきがスピードロスにつながってしまいます。

もし胸を反らすことができるようになってきたら、ボードの上に腹ばいになってからも、ぎりぎりまで波をチェックします。波が近づいてきたのを確認したら、最初はゆっくりパドルしてボードを進めます、そしてテール部分が持ち上げられるのと同時にパドルの動作を大きくして、ノーズの方からテールに水を送るようにします。
最後のパドルはだいたい1、2回が目安です。
もしこれ以上パドルしないとスピードがつかないのであれば、ポケットを上手く捕らえていないと言うことになります。

■なんだかテイクオフの確率が下がったなーと感じたらどうするか

波が変化して最初はうまく乗れていたのに急に乗れなくなったら、波自体が変化している可能性があります。
原因としては潮まわりが考えられます。
潮が動き出した為に波が変化する事はよくあります。
ポイントによってですが、干潮から満潮にかけて若干並みのサイズが上がることが多いようです。
サイズが上がると、ビーチの地形によって波のブレイクポイントがかなり変わってきます。
砂浜の地形というのはなめらかなスロープを描いているわけではありません。
波というのは、球状のエネルギーが浅い場所に当たってブレイクすることで起きる現象ですから、見かけ上のサイズが同じでも波のエネルギーが大きくなれば、それまで割れていたポイントよりも深いポイントで波がブレイクする事になります。

今までブレイクしなかったところが、時間と共にブレイクし始めるのはそこがブレイクする波が入り始めたと考えて間違いありません。

ただ、海の上ではブレイクの移り変わりをチェックすることが難しいので、一度あがってポイントをチェックし直すのがセオリー。

早く変化に気づいて改めてポイントに入り直せば、混雑しているポイントでも波を独り占めにすることができます。(すぐに人がよってきちゃいますが・・・(笑)

余談ですが、地元のサーファーは時間帯や潮周りによって起きる変化をよく知っていますから、ローカルたちの波待ちポイントをチェックしていてもだいたいの変化を感じ取ることができます。

ということで、小波の時の波チェック。
けっこう大事なんですよ!

byソウママサオ SHISEE WETSUITS CLASSICS longboardrescue on twitter

コメント

人気の投稿