テイクオフが早くなるロングボードのバランスの取り方

テイクオフが早くなるロングボードのバランスの取り方

ロングボード初心者がテイクオフに失敗する理由は、ほとんどの場合ロングボード上でのバランスが悪いってことです。

バランスが悪いとどうなっちゃうのか。
まず、ボードの一部分が沈んじゃいます。

沈んだところは水の抵抗を受けてしまうので、そこんところがブレーキになるわけです。

ブレーキがかかると当然前には進みません。

いくらパドルをがんばっても、全然前には進まないのです。

ここで勘違いしちゃうと、
「自分のパドル力が足りないんだ・・・」
となります。

そこでパドル筋を鍛えよう!

となっちゃうわけですが、それは間違い。

というのも、ロングボード自体に浮力はたっぷりあるわけです。
その浮力を活かしてこそのパドルだっていうことを忘れてはいけないのですよ。

■■パドルに頼るよりボードに頼りましょう

では、ボードの浮力を活かしたテイクオフはどういうものなのか。

まずはボードの浮力を確認するところから始まります。

静かな水面でロングボードだけを浮かせてみます。
次に、ロングボードの真ん中を上から押します。
前後左右の中心を片手で押さえつけてみるのです。

当然ボードは沈みません。

次に両手で間隔を開けて押してみます。
これでも沈みません。

次に片方の手を左右どちらかにずらして押してみます。
すると、ずらしたほうに沈んでいきます。
あっけないくらい簡単にに沈みます。

これがバランスを崩した状態です。

では、次にボードだけを浮かせた状態で、ボードの後ろを少し押してみます。

スーッと前に進みます。
何も乗っていないロングボードは少しのチカラで前に進むように設計されています。
バランスさえ取れれば、ロングボード自体の浮力と、少しのパドルで、簡単に前に進むことができるわけです。

これがロングボードレスキューの目指すところの
「楽チンテイクオフ」
なのです。

■■ロングボードレスキューではボード上のバランス矯正にこだわるのです

ロングボードレスキューのスクールでは、ボード上のバランス矯正にこだわっています。

その理由は、「簡単だから」

テイクオフに限らず、ファーストターン、 カットバック、アップスンダウン。
全てボード上でのバランスです。

もし、なんだかうまくいかないと少しでも思ったら一度スクールにきてみてください。
じっくり見た上でアドバイスさせていただきます。

では今日はこのへんで。



byソウママサオ
SHISEE WETSUITS CLASSICS longboardrescue on twitter

コメント