サーフボードに関するお話その2


ボードのお話その2です

こないだの話は、「自分に合ったボードが一番いい」ということでした。

んで、いろんなスペックを備えてるボードが市場にはあふれているのですが、その中でどんなボードが自分に合っているのか。それをちょこっと考えてみたいと思います。

その前に、サーフショップなどで売られているボードですが、意外と知られていないことがあります。

それは誰を対象に作られているのかってこと。

たいていのボードは、「身長170cm体重60kg前後の男性」を対象に作られています。

なので、まずはこれをクリアする必要があるわけです。
結構シビアな基準だな~と思っちゃうのは私だけでしょうか。
ボードを作る側は誰が乗るかわからないので一応こういう基準を設けてボード製作に当たるようです。
なのでとりあえずの基準として、そのボードが想定している身長と体重が自分に合っているのか調べてみるといいです。

さて身長と体重の基準がクリアできたら次にボードのスペック。

スペックに関しては、購入しようとするボードが、どのくらいのレベルのサーファーのために作られているのかを素直に質問すればいいと思います。
んで、この時お店の人が「このボード乗りやすくていいですよ。」って言ったら要注意。
もう少し突っ込んで質問してみる必要があります。

それは「乗りやすい」ってのがどこでどういうふうに乗りやすいのかがイマイチはっきりしないからです。
テイクオフの時にスムーズに波を捉えてくれるのか、それともターンの時に高いグリップ感を得られるのか、そういうことを具体的に質問してみるといいと思います。
そんでもって、どこがどうしてこうなっているからどうなのだ。ってところまで質問に答えてくれたら、そこから初めて購入のための検討に入る。のが理想的。

ただ、ここでもう一つ問題が。
ちゃんと答えてくれるショップの店員さんって、質問に答えられるだけの経験を積んでいることがほとんど。
つまり中級者以上ってことになります。
もしかしたら上級者に近いレベルの人かもしれません。
その店員さんがけっこうクセモノなのです。(あ、別に店員さんが悪いとかそういうわけじゃないですからね)
これは私も経験したのですが、買い手(つまりこれ読んでるアナタ)について逆に質問されるってことがほとんどありません。っていうか今までいろんなショップに行ってますが、質問されたことはまったくありません。
ショップにはいってボードを見てるとたいてい店員さんが「ボードをお探しですか?」って言ってきてくれるわけですが、「このボードどうですかね?」って尋ねたとしたら、店員さんは一生懸命「ボードに関しての情報」を伝えてくれます。こっちのレベルはお構いなしにってのがほとんど。
商売だからしょうがないといえばしょうがないのですが。

んでもって、ショップに並ぶボードはなぜか初心者にはオーバースペックなボードがほとんど。
前回書いた、ノーズコンケーブやらレール形状やらってやつです。
こっちは自分に合ったボードを探しに来ているのに、いつの間にかボードに合わせたライディングを想像しちゃってる。ってこと、ありますよね。

アメリカンイーグルにパーカーを買いに来たのに、綺麗なオネーさんのセールストークに惑わされてTシャツやらチノパンまで買っちまった・・・っていうアレな現象が起きてしまうわけですよ。


ということで、次回はオーバースペックなボードが店頭に並ぶ理由について書いてみたいと思います。

コメント

人気の投稿