ロングボードでターンできない本当の理由
ロングボードでターンできない本当の理由
ロングボードでターンするには、
レールをいれる。
視線を進行方向に向ける。
重心を傾けてレールをいれる。
スタンスを広くした方がいい。
立ち上がると同時に、横に向け始める感覚。
上半身をひねる。
とまあ、ハウツー本にはこんな感じで書かれていることが多いです。
あともうひとつ思い出しました。
ターンするのにテールを強く踏む。
これもよく言われていることですが、
ぜーんぶ正しいし、間違いでもあります。
ロングボードではノーズにいようが、真ん中にいようが、後ろを向いてようが、ターンすることは可能です。
本当はこうです。
ロングボードを曲げようと思ったら、曲がりたい方向のレールを水に沈めてやればいいのです。
それだけです。
水に沈めるには、ボードを傾けてやればOK。
と書くと簡単そうですが、なかなかそうはいきません。
なぜか?
ロングボードを傾けるときにボードから落ちてしまうからです。
傾いて不安定になったボード上でバランスを取り続けることが大切なんですが、初心者はどうしてもバランスを崩してしまうのです。
バランスを崩してしまう原因はひとつだけ。
それはテイクオフに余裕がないということ。
テイクオフに余裕を持たせてやれば落ち着いて立ち上がることができます。
余裕のあるテイクオフというのは、早い段階から波をキャッチするテクニックのことです。
ボードが曲がらないという初心者は、ここを勘違いしてしまいます。
ターンできないのはボードやフィンの性能が悪いのではなく、ボードを傾ける余裕がない場合がほとんどなのです。
勘違いした初心者ロングボーダーが、いわゆる「曲がりやすいボード」を選択した場合どうなるか。
テイクオフの段階からテールのスライドが始まって、さらにテイクオフに余裕がなくなります。
それはなぜか。
曲がりやすいボードは、サーファーのテクニックに関わらず「曲がりやすい」からです。
一番曲がって欲しくないテイクオフの段階でも曲がってしまうということを覚えておく必要があります。
まずは落ち着いて立ち上がること。
それから、落ち着いて傾けてみること。
これを繰り返し練習すれば、「曲げる」テクニックが身につくはずです。
では!
byソウママサオ
SHISEE WETSUITS CLASSICS longboardrescue on twitter
ロングボードでターンするには、
レールをいれる。
視線を進行方向に向ける。
重心を傾けてレールをいれる。
スタンスを広くした方がいい。
立ち上がると同時に、横に向け始める感覚。
上半身をひねる。
とまあ、ハウツー本にはこんな感じで書かれていることが多いです。
あともうひとつ思い出しました。
ターンするのにテールを強く踏む。
これもよく言われていることですが、
ぜーんぶ正しいし、間違いでもあります。
ロングボードではノーズにいようが、真ん中にいようが、後ろを向いてようが、ターンすることは可能です。
本当はこうです。
ロングボードを曲げようと思ったら、曲がりたい方向のレールを水に沈めてやればいいのです。
それだけです。
水に沈めるには、ボードを傾けてやればOK。
と書くと簡単そうですが、なかなかそうはいきません。
なぜか?
ロングボードを傾けるときにボードから落ちてしまうからです。
傾いて不安定になったボード上でバランスを取り続けることが大切なんですが、初心者はどうしてもバランスを崩してしまうのです。
バランスを崩してしまう原因はひとつだけ。
それはテイクオフに余裕がないということ。
テイクオフに余裕を持たせてやれば落ち着いて立ち上がることができます。
余裕のあるテイクオフというのは、早い段階から波をキャッチするテクニックのことです。
ボードが曲がらないという初心者は、ここを勘違いしてしまいます。
ターンできないのはボードやフィンの性能が悪いのではなく、ボードを傾ける余裕がない場合がほとんどなのです。
勘違いした初心者ロングボーダーが、いわゆる「曲がりやすいボード」を選択した場合どうなるか。
テイクオフの段階からテールのスライドが始まって、さらにテイクオフに余裕がなくなります。
それはなぜか。
曲がりやすいボードは、サーファーのテクニックに関わらず「曲がりやすい」からです。
一番曲がって欲しくないテイクオフの段階でも曲がってしまうということを覚えておく必要があります。
まずは落ち着いて立ち上がること。
それから、落ち着いて傾けてみること。
これを繰り返し練習すれば、「曲げる」テクニックが身につくはずです。
では!
byソウママサオ
SHISEE WETSUITS CLASSICS longboardrescue on twitter
コメント
コメントを投稿